京都で創業 90年の実績

大亀工務店は創業以来、地元京都で社寺建築や注文住宅を中心に多くのご発注をいただき、伝統技術の研鑽と発展に努めてまいりました。
また、新築・改築・修復など、社寺建築に関するエキスパートとして各地の寺院・神社の皆様よりお引き立て頂いております。
1
自社で直接施工します

木材の確保・備蓄・乾燥から製材・加工・取付にいたる木工事すべてを専門の職人が行ないます。一貫した工程管理の下、熟練したスタッフがコミュニケーションを大切に作業するため、スムーズで問題が起こりにくい体制ができています。
2
専門資格者がいます
変化する法規制に対応するには建築士資格や施工管理士の有資格者が必要です。
優れた大工職人が揃っているだけでは家を建てられないのです。種々の工程には有資格者による作業があり、私たち大亀工務店には9名の建築資格を有するスタッフが、お客様とのコミュニケーションを大切に家づくりに取り組んでおります。
3
明細見積書を提示します
見積書には数量や単価を明記し、工事種別ごとに作成いたします。
工事費の支払い方法・工事期間・工事範囲なども契約書に明記し契約約款の他、図面(設計図一式)、見積書を揃えて契約いたします。
4
プラン造りからメンテナンスまで
家づくりに欠かせないプラン造りから設計士と共に参加させていただきます。次世代に残せるような家づくりからお客様のご要望に叶うこだわりのある家づくりまでご相談ください。完成後のメンテナンスはもちろんのこと、改築・増築なども承っております。
5
生活環境の変化に対応

私たちを取り巻く住環境や社会環境は日々変化いたします。住宅用建材や設備も環境やライフスタイルの変化に合わせて新機能を持つようになってきました。伝統的な技術を大切にしながらも、環境の変化に対応し、より快適な生活空間を実現できるようご提案いたします。
6