耐震リフォーム
大地震に備え、しっかりと構造補強することによって耐震性が増し、家を長持ちさせることにもなります
1.基礎のひび割れ等の補修
2.新規鉄筋入り基礎の増打ち
3.筋交いによる壁の補強
4.壁に構造用合板を貼る
5.壁の配置を考える、また量を増やす
6.接合部の補強

バリヤフリーリフォーム

身体機能の衰えに配慮した安全で安心な生活空間を作り出すための効果的な工事です。
1.敷居などの段差の解消
2.出入口、廊下の拡幅
3.玄関、階段、浴室、トイレ、廊下の手すりの設置
省エネフリーリフォーム
断熱性及び機密性を高めることにより、光熱費削減、結露の防止などと共に、温暖化の抑制につながります。
1.壁、天井、床などに断熱材を使用
2.窓を多重サッシ等に変更
3.オール電化にする

リノベーション

リフォームとの大きな違いは、既存の建物に間取変更や設備更新などの大規模な改修工事を行うことで、用途や機能を変えて性能を向上させ、新たな付加価値を付け加える点です。
1.間取変更
2.最新設備への変更
3.水廻りの取り換え
4.床材、壁材の変更